2025年8月28日放送のZIPでサバ缶とトマトの冷やしみそ汁の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、管理栄養士の渥美まゆ美さんです。
サバ缶とトマトの冷やしみそ汁のレシピ
サバ缶とトマトの冷やしみそ汁の材料
2人分
サバ缶:180g
トマト:½個
きゅうり:1/2本
みょうが:1本
豆乳:300mℓ
白だし:小さじ1
みそ:大さじ1
青じそ:2枚
サバ缶とトマトの冷やしみそ汁の作り方
1)ボウルに豆乳、白だし、味噌をいれ混ぜ合わせます。
2)ほぐした鯖缶を入れます。
3)角切りにしたトマトと輪切りにしたきゅうりをいれます
4)器によそって、輪切りにしたみょうが、千切りにした青じそを乗せれば完成です。
まとめ
サバ缶とトマトの冷やしみそ汁についてまとめました!
豆乳、青魚はタンパク質が豊富で血流改善のサポートをします。
トマトのうまみ成分が食欲を増進し、きゅうりは汗で失ったビタミンミネラルを補給してくれます。
食欲がないときはあつあつの味噌汁ではなく、冷たいままとるのも食欲回復の手段になるそうですよ。
味噌汁は腸内環境を整えてくれたり、水分や
入れる具材によって様々なミネラル、ビタミン補給もできます。
食欲がないときでもさらっと食べやすく、夏の冷房で冷えた体を温めてくれるので夏にぴったりの食べ物です。
塩分が多めなので、1日1杯を目安にとるのがおすすめだそうです。
夏の疲れがたまってきたきた今、ぜひ作ってみてくださいね。