
三輝の詰め替えそのまま【ミニ】と【スタンダード】
どっちを選んだらいい?
三輝の詰め替えそのままには、【ミニ】と【スタンダード】があるので、どっちを選べばいいか迷ってしまいますよね。
自分に合ったほうを確実に選びたいあなたへ!
違いや共通点、口コミを参考にどっちがあなたに合うか解説します。
この記事を読めば、三輝の詰め替えそのまま【ミニ】と【スタンダード】を失敗せずに選べますよ♪
ラインナップも紹介するので、【ミニ】と【スタンダード】の中でも、よりあなたに合ったものを選んでみてくださいね。
チェックショートヘアや子供の髪、少しずつ出したいあなたには、ミニがおすすめ
CMでよく流れている市販のシャンプーと1回あたりに出る量がほぼ同じ!

チェックロングヘアやボディーソープに使うならスタンダードがおすすめ!
1回で出る量がミニの倍なので、何回も押す手間を減らせます。

詰め替えそのままミニとスタンダードどっちがいい?2つの基準で選べば失敗しない!


ミニとスタンダードどっちがいいか?判断基準は2つだけ!
詰め替えそのままミニとスタンダードどっちにするかは「髪の長さ」と「価格」で判断すれば、失敗せずに選べます!
どっちが合ってるかを知るためには、2つの違いや実際に使っている人の口コミを見るのが1番!
購入判断の決め手になる違いや口コミをもとに導き出した結論は以下のとおりです。
この章では、【ミニ】と【スタンダード】の違いや口コミから、あなたが失敗せずに選べる判断基準を解説します。
自分に合ったほうを失敗することなく選んで、詰め替えそのままを快適に使いましょう!
ショートヘアは【ミニ】ロングヘアなら【スタンダード】
ショートヘアは【ミニ】、ミディアムヘアはどちらもOK、ロングヘアやボディーソープに使うのなら【スタンダード】がおすすめです。
詰め替えそのままは【ミニ】と【スタンダードで】で1プッシュの量が違います。
ミニ | スタンダード | |
1回当たりのプッシュ量 | 3~4ml | 6~8ml |
ちなみにCMで流れているようなメジャーなシャンプーの1プッシュは、約3mlが多いそう。
自分の髪の長さに合う量のものを選べば、シャンプーを無駄に消費してしまったり、何回もプッシュする手間が省けますよ。

でも私の髪の長さに合ったシャンプーの量ってどれくらいなのかな?
シャンプーやコンディショナーなら、ショートヘアで約5ml、ミディアムヘアで約6ml、ロングヘアとボディーソープは約10mlが適量です。
なので、ショートヘアの人なら【ミニ】1プッシュでも大丈夫。
ミディアムヘアなら、【ミニ】を2プッシュか、【スタンダード】を1プッシュ
ロングヘアやボディーソープなら、【スタンダード】で2プッシュくらいで、押す手間を最小限にできます。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
髪の長さで判断したユーザーの口コミをいくつか紹介します。
家族構成で使い分けている人もいるし、シャンプーとコンディショナーで使い分けている人も多かったです。
大は小を兼ねるでスタンダードを選んでいる人もいました。
あなたや家族の髪の長さや何を使うかでどっちがいいかを判断すると、ミニかスタンダードを失敗せずに選べるでしょう。


安いのがいいなら【ミニ】ほかの要素を重視するなら【スタンダード】
【ミニ】は【スタンダード】より安いので、すこしでも安く手に入れたいなら【ミニ】がおすすめです。
私も最初、詰め替えそのままの価格を見た時「高いっ!」って思ってしまったんですよね…
高いなら少しでも安く買いたいと思うのが人の心。
楽天市場の公式ショップ(sankishop)ではいくらで売ってるのか?
詰め替えそのまま 3個組みホワイトの価格を、ミニとスタンダードで比較してみました。
ミニ | スタンダード | |
価格(税込) (2025年3月時点) どちらも送料無料 | 3,300円 | 3,960円 |

ミニのほうが660円安いんだね。
この差を大きいと感じるか、小さいと感じるかは人それぞれだと思いますが、どうしても気になるなら【ミニ】を選ぶと安く買えます。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
価格が高くて買うのを迷ったという人はいたけれど、安いからという理由でミニを選んだという口コミは見つけられませんでした。
気になる価格も、その便利さでチャラになっている人が多かったです。

ミニがスタンダードを価格で決めている人はいなかったので、
「髪の長さ」を第一にして決めると失敗せずに選べそうだね!
チェック価格が気になる場合は楽天市場やAmazonでポイントを使ってお得に買える!


詰め替えそのままミニとスタンダードの共通点は?勘違いしやすい2点を紹介

詰め替えそのままミニとスタンダードの共通点は、「パーツの大きさ」と「耐荷重」の2点です。
共通点が分かれば、その点で判断せずに済みますよね。
口コミを調べていて気になったのですが、次の2点でミニを勘違いしている人が結構いたんです。
パーツの大きさや耐荷重はミニもスタンダードもほぼ同じ!
違いだけではなく共通点も知って、間違った判断で選ばないようにしないようにしておきましょう。
パーツの大きさはほぼ一緒
詰め替えそのまま【ミニ】と【スタンダード】は、プッシュ部分の大きさが若干違うだけで、フックや横幅、厚みは一緒です。

たしかにXの画像をみると、スタンダードはプッシュするところがミニより大きく見えます。
ミニと聞くとすべての作りが小さいと勘違いしてしまいそうですよね。
正確に把握するために、ポンプパーツの寸法を確認してみましょう。
寸法(cm) | ミニ | スタンダード |
縦 | 9.6 | 11.4 |
横 | 5.1 | 5.1 |
厚み | 3.7 | 3.8 |
ポンプの長さだけ【ミニ】のほうが1.8cmほど短くなっています。
この差を気にするかしないかは、結構個人差がでるのかなと思いました。

Xの画像を見る限り、私はあまり気にならなかったかな~。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
思ったより大きいと書き込んでいた人は、ミニだからフックもパーツもすべて小さいと思っていたようです。
ポンプ以外のパーツは、大きさがほぼ同じなので、ミニだからすべてのパーツも小さいだろうと勘違いしないように気をつけましょう。
耐荷重は同じ!5~6キロまで吊り下げ可能
ミニは、大容量の詰め替えには対応していないと思っていませんか?
詰め替えそのままは、ミニもスタンダードも5~6キロ(2~3キロ推奨)まで吊り下げ可能です。
ミニと聞くと、何となく吊り下げられる重さもスタンダードより制限されるような気がしませんか?
しかしどちらのサイズも、大容量のシャンプーやコンディショナーを吊り下げられるので、安心してくださいね。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
ミニに大容量の詰め替えサイズをつけても問題ないという声が多く聞かれました。
ただし大容量タイプは注ぎ口がねじタイプになっているものが多く、取り付け方が変わるので注意してくださいね。

上にあるXの動画が分かりやすいから見てみてね。
ミニとスタンダードの吊り下げられる重さは同じ!耐荷重を勘違いして選ばないように注意しましょう。
詰め替えそのままはどれを選べばいい?おすすめを紹介!


ミニかスタンダード、どっちにするかは決めたんだけど、
たくさん種類があってどれを選んだらいいか、また迷ってます。
詰め替えそのままは、「色」や「個数」「用途」で判断するのがいいでしょう。
サイズはミニとスタンダードだけなんですが、色や個数などでも、さらに多くのラインナップがあるんです。
この章では、それぞれのメリットや口コミをあげながら、あなたが迷うことなく選べるようにお手伝いしますね。
種類や家族で分けたいなら【カラー】が便利!
2025年3月時点、詰め替えそのままのカラーは12色あります。
2025年3月時点、楽天市場やAmazon、三輝公式サイトで販売されている12色のカラ-を紹介します。
ホワイト | |
アイボリー | |
ダークグレー | |
ブラック | Amazon、三輝公式サイトで販売 |
ブラウン | Amazon、三輝公式サイトで販売 |
ピンク | |
オレンジ | |
イエロー | |
グリーン | |
パープル | ミニのみ 楽天市場で販売 |
ライトブルー | ミニのみ |
ブルー | 硬めコンディショナー用 1種類のみ 三輝の公式サイトで販売 |
シャンプーとコンディショナー、子供と大人など、カラー別に分けておくと区別しやすくなるので、間違えずに使えますよ。
売ってる場所が限定されているカラーがあるので、買える場所をチェックして手に入れてみてくださいね。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
ユーザーは、シャンプー、コンディショナー別や、お風呂のインテリアを邪魔しないという理由で、カラーを使い分けていました。
好きな色やお風呂に馴染む色を選べば、より気分があがったりリラックスできたりするので、バスタイムがより快適に過ごせるでしょう。
単品やミックス、セット売りまで!使う個数を把握しておくとよい
2025年3月時点、詰め替えそのままには単品から4個セットまで7種類のラインナップがあります。
セット数 | |
1個 | |
1個 | フックなしポンプのみ |
2個 | 同色や色違いなど |
2個 | ミニとスタンダード各1個ずつ |
3個 | 同色や色違いなど |
4個 | 色違い |
7個フルセット | フック3個、ポンプ3個 専用アーム |
初めて買うとか、追加で買うなら1個、家族や種類で使い分けたい人はセット売り、ミニもスタンダードも使ってみたいなら1個ずつセットになっているものがおすすめです。
お風呂で吊り下げたいものをチェックして、あなたに合ったセットを購入してみてくださいね。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
口コミをみると、新規や買い替え、使うものや家族の数で個数を使い分けていました。

私は、ミニとスタンダード1個ずつのセットを買って様子を見ようと思います。

アーム付を選べば、好きな高さに取り付けられる
専用アームを使えば、好きな高さに吊り下げられます。
口コミを見ると、タオルハンガーに吊り下げている人が多かったんです。
でも座って洗っているのなら、いちいち立ってシャンプーやコンディショナーを出すのは面倒ですよね。
そんなときに便利なのが専用アーム!シャワーフックに取り付けられるので、お好みの高さで詰め替えそのままを使えます。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
たしかに大容量の詰め替えサイズを吊り下げると、シャワーを使うときかなり重いかも。
1回分とか、1個だけ吊り下げるなら快適に使えそうですね。

硬めコンディショナー専用なら粘度の高いトリートメントもOK
粘度の高いコンディショナーやトリートメントを使うあなたは、硬めコンディショナー専用がおすすめです。
詰め替えそのままでよく聞かれる不満の1つに、粘度の高いコンディショナーが出てこないという声があります。

口コミでも結構見かけました。
その声に答えた商品が「硬めコンディショナー専用」。
トリートメントを出す仕組みが違っていて、詰め替えそのままのようにポンプを押して出しません。
詰め替えパック自体を絞って好きな量を出すので、サイズも1種類だけです。

2025年3月時点、販売しているのは三輝の公式ホームページだけ!
評判を調査すべく口コミを探したのですが、見つけられませんでした。
粘度の高いコンディショナーやトリートメントを使っていて、通常のものを使うのが心配なあなたは、是非検討してみてくださいね。
メリットや無印に対応したラクラクecoパック専用
詰め替えそのままには、ラクラクecoパック専用のものもあります。
おうちで以下のシャンプーやコンディショナーの詰め替えを使っている人はいませんか?
ラクラクecoパック専用は、これらのシャンプーの詰め替えパックに対応したジョイント部品。
抽出量は6~8mlなので、詰め替えそのままスタンダードと同じ量。
ただし、この2点はしっかり守って使ってくださいね。

普段使っているシャンプーがラクラクecoパックの人は便利だね。
ユーザーのリアルな声は?口コミを紹介
ラクラクecoパック専用は、ジョイント部分を絶賛する声が多い反面、S字フックに不満を感じるユーザーがいました。
金属製が気になるなら、プラスチック製のフックに替えるといいでしょう。
詰め替えそのままミニとスタンダードどっちがいい?のまとめ

- 詰め替えそのままミニとスタンダードどっちがいいかは、髪の長さと価格で決めると失敗しない
- ショートヘアはミニ、ミディアムヘアはどちらでもOK、ロングヘアはスタンダードを選ぶと、シャンプーも無駄にならず、押す手間も最小限ですむ
- ミニのほうが1個あたり300円ほど安いので、少しでも安く買いたいあなたにおすすめ
- ミニかスタンダードかは、髪の長さで決めている人が多かった
- 詰め替えそのままミニとスタンダードの耐荷重とパーツの大きさは同じ
- 詰め替えそのままミニとスタンダード以外にもカラーや個数、用途別に様々なラインナップがある
- シャンプーとコンディショナー、家族ごとに分けたいならカラーを変えておくと間違わずに使える
- 単品、2個セット~4個セットまであるので、吊り下げたい個数をチェックして選ぶとよい
- 専用アーム付にすれば、好みの高さで吊り下げられる
- 粘度の高いコンディショナーやトリートメント向けの、硬めコンディショナー専用なら、出ないと心配しなくていい
- ラクラクecoパック専用は、花王や無印の詰め替えにピッタリ合う!ネジ式なのでしっかり固定でき、詰め替え容器の端を切る手間も省ける
この記事では、詰め替えそのまま【ミニ】と【スタンダード】どっちがいいかを違いや共通点、口コミから解説しました。
どっちがいいか分かったら、あとは手に入れるだけ!
入れ替えの手間を劇的に省ける詰め替えそのままを使って、面倒な作業をを減らしましょう!
チェック子供が面白がってたくさん出してしまうという口コミも!
少量しか出ないミニならシャンプーが無駄にならない!

チェック大は小を兼ねる!容量が大きいほうを選んでおけば安心!スタンダードはこちら
