あさイチ【サイドバングの切り方】自分でできる方法を紹介!

美容

2025年9月9日放送のあさイチで、自分でできるサイドバングの切り方について紹介されました。

教えてくれたのは、美容師の渡邊一也さんです。

サイドバングの切り方

サイドバングに切るときに使うもの

ハサミ

あれば眉カット用の小さめのはさみがおすすめだそう。

コンパクトで小回りがきき、刃が薄く先端も丸いので安全に使えるそうです。

サイドバングの切り方

1)正面を向いたときに黒目の真ん中の位置の幅でサイド、センターと髪を3つのブロックに分けます。
2)サイドの髪はクリップなどで留めておきます。
3)センターの髪を切りたい長さで挟み、少し前に出してハサミを縦に入れてカットします。
4)サイドの髪の片方のクリップを外し、くしで自然にとかします。
5)センターブロックの端の髪と頬骨を結ぶように、斜め方向にハサミを横に入れながら切ります。

まとめ

自分でできるサイドバングの切り方についてまとめました。

サイドバングは真ん中の部分が短かく外側が長くなっていく前髪です。

顔周りを引き締めてくれたり、髪をまとめてたときのサイドの割れを防いでくれますよ♪

切る順番、ハサミの入れ入れ方を意識してぜひ試してみてくださいね。

美容
スポンサーリンク