2025年8月25日放送のあさイチ【食べる養生のススメ】で、長芋のとろろごはんの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、薬膳教室主催の北山彩子さんです。
長芋のとろろごはんのレシピ
長芋のとろろごはんの材料
1人前
長芋(冷凍長芋でもOK):100g
希釈した白だし:150㎖
かつおぶし:適量
長芋のとろろごはんの作り方
1)長芋は5ミリ幅の輪切りにして水気をふきます。
→余力があるときに冷凍しておくといいそうですよ。
2)お鍋に冷凍の長芋と白だしを入れ、フタをします。
3)中火で3分煮込み、柔らかくなったらお玉の裏でつぶします。
→冷凍したものは、すりおろさなくてもつぶれやすいそうです。
4)長芋をごはんの上にのせてかつおぶしをかければ完成です。
まとめ
長芋のとろろごはんについてまとめました!
漢方で長芋はエネルギーを作り出す食材です。
お疲れタイプは食事を作ることもしんどく感じがち。
手間を省いてラクできるレシピが向いています。
すぐに食べられる作り置きや冷凍を活用するのがおすすめとのこと。
薬膳はまずちょっと気にかける、簡単にできることから始めて続けていくといいそうですよ。
気軽にできるレシピから始めて、変化を感じてみてくださいね。