2025年9月16日放送のあさイチで、豚こま肉を冷蔵庫やレンジで解凍する方法が紹介されました。
教えてくれたのは、お肉偏愛料理研究家の長田絢さんです。
豚こま肉の解凍を冷蔵庫でする方法
冷蔵庫に入れて8時間ほど経つと解凍できるそうです。
夜寝る前に入れておくと朝使える状態になっていますよ。
翌日に使うときにおすすめの方法です。
豚こま肉の解凍をレンジでする方法
電子レンジで解凍する場合は、解凍ムラができないよう以下の点に注意しましょう。
冷凍庫から出したらすぐに解凍
冷凍庫から出したらすぐに解凍しましょう。
時間がたち表面が溶けたとこもあるお肉をレンジで解凍すると、溶けたところから先に熱が入り解凍ムラになってしまいます。
ラップはかけない
袋から出したあとはラップをかけずに解凍しましょう。
中央に平らにおく
電子レンジの中央に平らにおいて解凍しましょう。
解凍モードや低温モードを使う
解凍モードや低温モードで1分づつ加熱しましょう。
解凍ムラを防ぐためには、200w程度で細かく様子をみるのがよいそう。
持っている電子レンジに解凍モードがないときは、1番低い出力で30秒ずつ加熱して様子をみてくださいね。
まとめ
冷凍の豚こま肉をおいしく解凍する方法についてまとめました。
解凍ムラをなくすことがポイントです。
コツを意識して解凍してみてくださいね♪