おとな時間研究所【やわらか鶏むね肉の豆乳そうめん】作り方!温かいレシピを紹介

レシピ

2025年9月5日放送のおとな時間研究所で、やわらか鶏むね肉の豆乳そうめんの作り方が紹介されました!

教えてくれたのは、そうめん料理研究家の田中香織さんです。

やわらか鶏むね肉の豆乳そうめんのレシピ

やわらか鶏むね肉の豆乳そうめんの材料

2人分

そうめん:4束

皮なしの鶏むね肉:120g
片栗粉:大さじ3
塩コショウ:適量

~調味料~
塩:1,2g
砂糖:1,2g
水:12ml
ガーリックパウダー:少々

白菜:140g
たまねぎ:60g
めんつゆ(3倍濃縮):80ml
無調整豆乳:500ml

みょうが:30g
青ネギ:適量

やわらか鶏むね肉の豆乳そうめんの作り方

1)鶏むね肉の皮を取り除き、フォークなどで全面を突き刺し、2~3センチ角に切ります。
2)鶏むね肉に調味料を加えラップをして30分ほど冷蔵庫でなじませます。
3)30分経ったら、ポリ袋に片栗粉と鶏むね肉を入れ、まんべんなくまぶします。
→鶏むね肉に下味をつけ、片栗粉をまぶしておくことで柔らかく仕上がるそうです。
4)鍋にお湯を沸かし、沸騰したら鶏むね肉を入れて火がとおるまで茹でます。
5)白菜はそぎぎりに、たまねぎはくし切りにします。
6)鍋に油をひいて、白菜とたまねぎを強火で炒め軽く火を通します。
7)火を弱めて麺つゆ、豆乳を入れます。
→豆乳は沸騰すると分離してしまうので、火加減に気をつけましょう。
8)茹でておいた鶏むね肉を加え、温めます。
9)そうめんはしっかり時間を守って茹で、水洗いしたあと器に盛ります。
→熱々で食べたいときは、そうめんを水洗いしたあとにさっと熱湯にくぐらせたり、ざるに熱湯をかけて湯切りして使うといいそうです。
10)そうめんに汁をかけ、みじん切りしたみょうがと青ネギをのせたら完成です。
11)お好みでラー油をたらしてもおいしいそうです。

まとめ

やわらか鶏むね肉の豆乳そうめんについてまとめました。

そうめんは温かくして食べてもとても美味しいですよね。

秋冬でも食べられるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

おとな時間研究所【トマトぶっかけ】作り方!そうめんのアレンジレシピを紹介

おとな時間研究所【そうめんの茹で方】美味しいそうめんは洗いとシメが重要!

レシピ
スポンサーリンク