2025年6月29日放送の草薙やすとものうさぎとかめで食材費1,000円で作る本格カレーの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、今回も勝利したキングさんです。
カレーライスのレシピ
カレーライスの材料
豚ひき肉
玉ねぎ(みじん切り)
カレー粉(S&B)
バナナ
にんにく(チューブ)
しょうが(チューブ)
ケチャップ
とんかつソース
水
和風だしの素
白だし
乾燥パせリ(盛り付け用)
<アチャール>
たまねぎ(薄切り)
ケチャップ
レモン汁
塩
カレー粉、
和風だしの素
サラダ油
<仕上げのオイル>
カレー粉
七味唐辛子
サラダ油
カレーライスの作り方
1)玉ねぎをスライスとみじん切りに分けて切ります。
2)スライスした玉ねぎは水にさらします。
3)豚ひき肉は塩で下味をつけ、フライパンで焼き目がつくまで焼きます。
→ひき肉はあまり動かさずかたまりになるように焼きましょう。
4)焼けたひき肉は一旦バットに移しておきます。
5)同じフライパンに多めのサラダ油をいれ、みじん切りの玉ねぎを炒めます。
→油はコクのもとになるので、カレーを作る時は多めに入れるの美味しくなるポイントだそうですよ。
6)たまねぎを揚げ焼きにするようなイメージで動かさずに焼いていきます。
7)バナナを細かく切って、玉ねぎと一緒に炒めます。
8)にんにくとしょうが、ケッチャップ、とんかつソースを入れます。
9)カレー粉を入れ、ひき肉を加えます。
→ひきにくのかたまりはまだほぐさないでくださいね。
10)お水を加え、和風だしの素と白だしを加えます。
11)ひき肉のかたまりをざっくりほぐします。
→カレーはこれで完成です。
12)薄切りにしたたまねぎの水を切ります。
13)ボウルにケチャップ、レモン汁、塩、カレー粉、和風だしの素、サラダ油を入れてまぜます。
→インドのお漬物、アチャールをつくります。
14)サラダ油にカレー粉、七味唐辛子をいれて熱します。
→油にかおりと旨味を出していきます。
15)ご飯にカレーを盛り付けて、14)で作った油をかけます。
16)乾燥パセリをかけ、アチャールを横に添えたら完成です。
まとめ
カレーライスについてまとめました!
キングさんのカレーはルーを使わず、スパイスの香りが高くアレンジしやすいカレーの粉を使いました。
とんかつソースや和風だしの素などを加えて、自分でカレールーを作っていましたね。
バナナはカレーにとろみや旨味をくわえてくれる食材だそうですよ。
一瞬えっ!と思ったけれど、チャツネのような感じと言われれば納得です。
バナナの味も甘味も感じられるキングさんのカレー!
アチャールと一緒に食べればさっぱりし、また違った味のカレーを楽しめます。
スタジオにみなさんも絶賛で、今回のカレー対決で勝利しました。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらのカレーも完食する人が続出!
草薙やすとものうさぎとかめでカレーライスの作り方を紹介!キャイーン天野ひろゆきさんのレシピ