あしたが変わるトリセツショー【立毛筋ストレッチ】たるみを予防しハリをUPするストレッチを紹介

たるみ 美容

2025年7月24日放送のあしたが変わるトリセツショーで、立毛筋を鍛えてたるみを予防するストレッチが紹介されました!

教えてくれたのは、たるみ研究で過去4度も最優秀賞を受賞した化粧品会社研究員の江連智暢さんです。

立毛筋ストレッチ

立毛筋ストレッチのやり方

1)いつものスキンケアのあと、摩擦を防ぐため顔にたっぷりとクリームを塗ります。
2)親指であごの下から耳に向けてフェイスラインを引きあげます。
3)手のひらであごから頬をもちあげて目を覆い6秒キープします。
4)そのままこめかみへずらし、押し込むように圧迫して、6秒キープします。
5)指全体で鎖骨からこめかみまで引き上げ、反対側の手で下へ引っ張り立毛筋も伸ばします。

2)~5)を3回ずつ、朝晩1回ずつ行ってみてくださいね。

立毛筋ストレッチでたるみが改善する理由

トレッチをすることで、皮膚を持ち上げる立毛筋がス増えるからです。

立毛筋は体毛の下にくっついている筋肉。

縮めて鳥肌を立たせたり、斜めについていることでいろんな向きの力にも対応してくれます。

体や顔にも存在していますが、服を着る現代ではあまり使われなくなってしまいました。

結果衰えてたるみを招いてしまうそうです。

また立毛筋は年を重ねるにつれて、衰えてしまうそうです。

まとめ

立毛筋ストレッチについて紹介しました。

番組で4週間取り組んだ被験者の方は、目の周りやフェイスラインのもたつきが改善してすっきりしていました。

数値で見てもハリや弾力が20%もUPしていましたよ!!

「日に日に自分の顔が変わっていくのが楽しい」、「家族から顔がすっきりしたんじゃないと言われた」など、実験に取り組んだ6人全員が効果を実感していました。

ぜひためしてみてくださいね。

美容
スポンサーリンク