林修の今知りたいでしょ【熱中症検定応急処置編】2025年最新版!熱中症の人の対処法をテスト形式で紹介

熱中症応急処置 美容

2025年7月31日放送の林修の今知りたいでしょで、熱中症の人への対処法を学べるテストが紹介されました!

教えてくれたのは、熱中症診療ガイドライン2024の作成チームリーターも務める神田潤先生です。

熱中症検定応急処置編

熱中症で倒れた人に最初にとるべき正しい処置は?

A:日陰に移動させる
B:体を横向きにする

→B

横向きにすると意識がなくなったときに舌が落ち気道を塞ぐのを防げます。

横向きにして気道を確保し窒息を防ぎましょう。

熱中症で倒れた人に次にとるべき正しい処置は?

A:水を口に入れて飲ませる
B:水を全身にかける

→B

水は体の冷却に使いましょう。

水を飲ませるのは絶対にやってはいけない行為。
意識がない状態で口に水を入れると、誤嚥で水が気管に入ってしまい肺炎を起こしてしまう可能性があるとのことです。

熱中症になった人への応急処置のやり方

1)意識を確認する

声をかけて反応があるか確認しましょう。

2)意識がない場合は体を横向きにする。

体を横にむけて気道を確保し窒息を防ぎましょう。

3)救急車に連絡後水をかける

水は体の前も後ろも全身にまんべんなくたくさんかけましょう。

ただし、誤嚥を防ぐため鼻や口にはかけないようにしてくださいね。

緊急時は体を冷やすことが何よりも大切だそうです。

まとめ

熱中症になった人への応急処置についてまとめました。

今年も10月くらいまで暑い日が続くと予想されているそうです。

今回身につけた知識をしっかり頭にいれて、冷静に対処できるようにしておきましょう。

関連記事
林修の今知りたいでしょ【熱中症検定予防編】2025年最新版!熱中症から身を守るためのテストを紹介

美容
スポンサーリンク