林修の今知りたいでしょ【熱中症検定予防編】2025年最新版!熱中症から身を守るためのテストを紹介

熱中症対策 美容

2025年7月31日放送の林修の今知りたいでしょで、熱中症から身を守ることを学べるテストが紹介されました!

教えてくれたのは、熱中症診療ガイドライン2024の作成チームリーターも務める神田潤先生です。

熱中症検定予防編

コーヒーは水分補給になる?

→〇

コーヒーには利尿作用がありますが、水分補給として一定の効果はあるそうです。
その効果は水とほぼ同じだそう。
あえて避ける必要はないとのことです。

水分補給するタイミングとして適切なのは?

A:喉が渇いたら飲む
B:喉が渇く前に飲む

→B

暑さのダメージは蓄積する前、余力のある状態で水分補給をすることが重要とのことです。
しっかり休憩できる状況であれば、喉が渇いてから水分補給してもいいそうです。

子どもや高齢者は喉が渇いていることをうまく伝えられなかったり感じにくかったりするので、こまめな水分補給を促がすのがいいそうです。

林修の今知りたいでしょ【アイススラリーの作り方】体の中から熱中症予防できるレシピを紹介

ゲンキの時間【飲める氷の作り方】プレクーリングで熱中症予防できるレシピを紹介

【ホンマでっかTV】経口補水液の作り方!塩と砂糖で簡単につくる方法

飲みだめはOK?

一般的に、一度に体が吸収できる水の量はは200㎖程度と言われていますが、気にする必要はないとのこと。

今年の夏はとても暑いため、それでは足りず、慢性的な水分不足になってしまう可能性が。

飲めるときに少し多めに飲んでおくのがいいそうです。

汗は何で拭くのが最も体温低下が期待できる?

A:乾いたタオル
B:濡らしたタオル
C:ボディーシート

→C

効果が期待できる順に、乾いたタオルく濡れたタオルくボディーシートとなります。

汗は蒸発して熱を奪うことで体温を下げる効果があります。

そのため乾いたタオルは水分をとってしまうため熱が奪われません。

せっかくの汗が無駄になってしまいます。

ボディーシートは汗がエタノールに溶けるので、肌にふれる面積が増えます。

皮膚になじむようになるため効率よく水分を蒸発させて体温を下げてくれます。

拭く時は顔や首周りだけでなく全身を拭くとより効果的だそう。

お腹や足、背中を拭けば体温低下が期待できるとのことでした。

汗をかいたら着替えはこまめにしたほうがいい?

濡れた服は通気性が悪いので、体表から汗を蒸発させるのに邪魔になります。

蒸発しやすい素材の服を着るのがおすすめだそうです。

首掛けファンは効果的?

→首掛けファンは効果的。

体の周りの空気を対流させることによって汗の水分が蒸発しやすくなるそうです。

空調服も効果的とのことでした。

熱中症予防が期待できるお風呂の入り方は?

A:熱いお湯に浸かる
B:ぬるま湯に浸かる
→B

7~8月の高すぎる高温のお風呂や長湯は、脱水の危険性があり、熱中症になるリスクを高めてしまうそうです。

暑い時期は38℃で10分〜15分が目安。

入浴前にはしっかり水分を補給しましょう。

サウナも体を冷やしたり、水分補給をしっかりして楽しみましょう。

しかし4月や5月など暑くなる前の熱いお風呂は、発汗機能を高め熱中症予防が
期待できるそうです。

熱中症予防のために冷やすと効率的に体温を下げられる場所は?

A:耳
B:手のひら
C:お尻

→B

てのひらには動脈と静脈が繋がる動静脈吻合があり、暑さを感じると拡張し血液を冷やそうとします。

なのでそこを冷やせば、冷えた血液を全身へ送ることができ、体温を下げる働きが期待できます。

外出時には、冷えたペットボトルを握ったり、自宅では保冷剤を握る、手足を水につけると熱中症予防に効果が期待できるとのことです。

一方首や脇の下を冷やすと太い血管を冷やせるので、冷たい血液を全身に送れます。

手のひらで冷やすほうが、首や脇の下よりも効率的に体温を下げられるそうです。

足のうらも、手のひらと同じように冷やすといい場所だそうですよ。

手のひらを冷やす体温管理は集中治療室でも使われる方法だそうです。

ゲンキの時間【プレクーリング】手のひらを冷やして熱中症を予防する方法を紹介

まとめ

熱中症予防についてまとめました

先生は、この暑さを災害だと思って対応してほしいと話していました。

今回身につけた知識で、熱中症にならないよう暑い夏から身を守ってくださいね。

関連記事はこちら
林修の今知りたいでしょ【熱中症検定応急処置編】2025年最新版!熱中症の人の対処法をテスト形式で紹介

林修の今知りたいでしょ【慢性的熱中症】原因や症状を紹介

ゲンキの時間【プレクーリング】エアコンで熱中症予防できる方法を紹介!

めざましテレビ熱中症を防ぐ服の色は?表面温度に20℃の差も

一茂カズ VS THE業界ジン【持続冷感シャツ氷撃α・氷撃α冷感アームカバーサムホール】

美容
スポンサーリンク