2025年7月27日放送の健康カプセルゲンキの時間で、4つの腰痛を改善する方法が紹介されました。
教えてくれたのは腰痛患者の治療にあたってきた山口大学の医学博士鈴木秀典さんです。
見えない腰痛チェックリストはこちら
ゲンキの時間【腰痛の原因が分かるチェックリスト!】目に見えない腰痛4つのタイプとは?
椎間関節性腰痛の改善方法は猫のポーズ
猫のポーズで腰を丸めると椎間関節が広がります。
詰まった関節が広がり関節がこすれにくくなるため負担が軽減します。
猫のポーズのやり方
1)四つん這いになり息を吐きながら腰と背中を丸めます。
2)息を吸いながらゆっくり腰を反らします。
3)1日10回行いましょう。
ポイントは椎間関節を広げるイメージで行うことです。
椎間板性腰痛の改善方法はマッケンジー体操
マッケンジー体操を行うと、損傷した椎間板の前方への圧力を全体へ分散してくれるため腰痛を軽減できます。
マッケンジー体操のやり方
1)うつ伏せになり両手は肩幅の位置で胸の横におきます。
2)海老反りのような形でゆっくりと上体を起こします。
3)痛気持ちいいところで2秒キープします。
4)10回を目安に無理のない範囲で行いましょう。
筋筋膜性腰痛の改善方法はテニスボールマッサージ
痛みがある部分は血行が滞り筋肉が硬くなっているため、テニスボールでほぐし柔らかくすることで硬さと血行をよくします。
テニスボールマッサージのやり方
1)痛みや凝りを感じる部分にテニスボールを置きます。
2)少し体重をかけ、痛気持ちいい程度に動かします。
3)1日1回30秒を目安に行ってみてください
痛みが強い場合は硬い部分を叩くだけでもOKです!
仙腸関節性腰痛の改善方法はストレッチ
仙腸関節性腰痛は太もも(内転筋)やお尻の筋肉が硬くなるとおりやすいとのこと。
この筋肉を緩めて柔らかくし動きをよくして仙腸関節の負担を減らします。
ストレッチのやり方
1)仰向けに寝て片方の膝を抱え、太ももをゆっくり胸に寄せます。
→上げているほうの足と逆の足はしっかり伸ばすのがポイントです。
まとめ
見えない腰痛4つのタイプの改善法について紹介しました。
腰痛はいくつもの原因が重なって起きていることが多いそう。
その場合は、複数の改善法をくみあわせて取り組んでみてくださいね。
毎日少しずつ行って、辛い症状を改善していきましょう。