あさイチで【焼き大根のしそ添え】の作り方!気の巡りが悪いストレスタイプ向けのレシピ

レシピ

2025年8月25日放送のあさイチ【食べる養生のススメ】で、焼き大根のしそ添えの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、薬膳教室主催の北山彩子さんです。

焼き大根のしそ添えのレシピ

焼き大根のしそ添えの材料

1人前

大根:100g
油:小さじ1
青しそ:2枚

焼き大根のしそ添えの作り方

1)大根を5ミリ幅の半月切にします。
2)フライパンに油をしき、大根をならべ塩をふります。
3)さわらずにじっくり焼いていきます。
→ゆったりとした時間や香りを大切にします。
4)お皿にもりつけ、青シソを手でちぎって上に乗せたら完成です。
→手でちぎることで香りがひきたちます。

まとめ

焼き大根のしそ添えについてまとめました!

大根は、消化を助け胃腸を整え気の流れをスムーズにしてくれる食材です。

気の巡りが悪いタイプは、忙しくてイライラしてしまうことも。

心を静めて、静かに料理を楽しむレシピが向いています。

薬膳はまずちょっと気にかける、簡単にできることから始めて続けていくといいそうですよ。

気軽にできるレシピから始めて、変化を感じてみてくださいね。

レシピ
スポンサーリンク