2025年9月9日放送のあさイチで、白髪が目立ちにくくなる髪の乾かし方について紹介されました。
教えてくれたのは、美容師の渡邊一也さんです。
白髪が目立ってしまう3つの原因
いつも同じ分け目にしている、後でぎゅっと結んでしまう、毛染めの色が暗いと白髪が目立ちやすくなってしまうそうです。
いつも同じ分け目にしていたり、後で引っ張るように結んでいると分け目がペタンコになり白髪が目立ちます。
また白髪染めの色を濃いものにしていると、伸びてきた白髪が目立ちやすくなってしまいます。
白髪染めは自然の範囲でできるだけ明るめの色を選ぶほうがおすすめだそうです。
白髪が目立たなくなるドライヤーのかけ方
ぺたんこな分け目をふんわりさせることで生え際の白髪が目立ちにくくなります。
1)頭頂部より前の髪を顔の前に流します。
2)ドライヤーの風を根元にあてながら指で頭皮をこするようにして乾かします。
→指を寝かしてこすると髪を押さえつけてしまうので、立ててジグザグにうごかしながら乾かしてくださいね。
3)いつもより1cmずらしたところに指で分け目をつくります。
根元が立ち上がり分け目をぼかすことができます。
まとめ
白髪が目立ちにくくなる髪の乾かし方についてまとめました。
気軽にできるコツなので、ぜひ試してみてくださいね。