あさイチ【豚こま肉】パサパサや固さを解消する方法を紹介

レシピ

2025年9月16日放送のあさイチで、豚こま肉のパサパサや固さを解消する方法が紹介されました。

教えてくれたのはお肉偏愛料理研究家の長田絢さんです。

豚こまのパサパサ・固さ解消法

豚こま肉のパサつきや固さを解消するコツは3つあります。

塩をふるタイミング

塩は焼く直前にふりましょう。

塩を振ってからそのまま置いておくと、浸透圧の関係で薄い豚こま肉のうま味や水分が出ていってしまいます。

片栗粉をふる

片栗粉は水分をとじこめるので、やわらかくジューシーに仕上げてくれます。

もみこまず表面に振るだけで効果があるそうですよ。

焼き方

お肉は広げて入れ、火が通るまで触らないようにしましょう。

お肉を広げるとジューシーに仕上がるそうです。

とはいえ、広げるのは少し手間だし面倒ですよね・・・

少しでも広げる手間を省く方法として、使う5分前に冷蔵庫から出しておきましょう。

お肉が柔らかくなり広げやすいとのことです。

またすべてを広げようとせず大きいお肉を中心に広げ、小さいものは重ならないように意識してみてくださいね。

また火が通っていないお肉を触ってしまうと、傷つきうまみが逃げてしまいます。

火が通ったら触るようにしてみてくださいね。

まとめ

豚こま肉のパサパサや固さを解消する方法についてまとめました。

やるのとやらないのでは食感が全然違うそうなので、ぜひ試してみてくださいね。

レシピ
スポンサーリンク