2025年6月30日放送のあさイチで腸に効くヨーグルトの食べ方や選び方について紹介されました!
教えてくれたのは、腸と免疫研究の第一人者、國澤淳さんです。
腸に効くヨーグルトの食べ方や選び方
腸に効くヨーグルトの食べ方は?
1日100~200g食べるといいでしょう。
飲むヨーグルトと食べるヨーグルトどちらでもOKです。
食後に取ることが大事ですよ!
空腹の状態だと胃酸が多い状態なので、菌が減り発酵しにくくなってしまいます。
何かを食べたあとにとってみてくださいね。
腸に効くヨーグルトの選び方は?
ヨーグルトはいつも同じものよりいろんな種類のものを選びましょう。
同じものを食べ続けると腸内細菌が偏ってしまったりマンネリ化してしまったりして効果がでなくなる場合があるからです。
いろんなヨーグルトを摂取して、腸内細菌に多様性を持たせるといいとのことですよ。
3個入りのヨーグルトをなくなるごとに違うものに替えたりスーパーの特売品を買ったりすると、かぶらずに食べられるのでおすすめだそうです。
乳酸菌やビフィズス菌を手軽にとれるサプリを見てみる
リンク
まとめ
腸に効くヨーグルトの食べ方や選び方についてまとめました。
発酵性食物繊維と一緒にとって、短鎖脂肪酸を増やし、腸内環境をよくしてくださいね。
【あさイチ】発酵性食物繊維が多い食品!ラーメンやパスタなど32の食材を紹介