ゲンキの時間【8秒ジャンプ】血圧を下げ体重も落とせる運動を紹介

美容

2025年10月12日放送の健康カプセルゲンキの時間で、血圧を下げる効果が期待できる8秒ジャンプのやり方が紹介されました。

教えてくれたのは、4000人以上の高血圧患者に治療を行ってきた医学博士の伊賀瀬道也先生です。

スポンサーリンク

8秒ジャンプ

8秒ジャンプのやり方

1)ケガ防止のため、アキレス腱を伸ばしたり、膝を回したりして、しっかり準備体操を行いましょう。
2)8秒数えながらジャンプをします。
→膝が痛い場合はかかとを上げ下げするだけでもOKです。
3)1日5セットが目安、できるようになってきたら10セット行うとより効果的です。

8秒ジャンプで血圧が下がる理由

頭が上下に揺れると間質液(脳内の細胞の隙間を埋める液)に流れが生まれ刺激になります。

刺激を受けると血圧を上げる物質(アンジオテンシン)の発生を抑えられるため血圧が下がります。

またジャンプを行うとふくらはぎのポンプ作用で血流が刺激され一酸化窒素(NO)が発生します。

一酸化窒素(NO)は血管を拡張するので、血圧の安定につながります。

8秒ジャンプは脳とふくらはぎ、ダブルの刺激で血圧を下げる効果が期待できます。

8秒ジャンプのまとめ

8秒ジャンプについてまとめました。

伊賀瀬先生はもともと高血圧な上にメタボだったそう。

8秒ジャンプを続けた結果、上の血圧は130前後に体重も10キロ落ちたそうですよ。

番組内で8秒ジャンプに取り組んだ方も一週間で148→129まで血圧が下がっていました。

とても簡単で気楽に取り組めますので、ぜひ試してみてくださいね。

美容
スポンサーリンク