あさイチ【豚こまポークソテー】柔らかく玉ねぎソースが美味しいレシピを紹介

レシピ

2025年9月16日放送のあさイチで、豚こまポークソテーの作り方が紹介されました!

教えてくれたのは、料理研究家の館野鏡子さんです。

豚こまポークソテー

豚こまポークソテーの材料

豚こま肉:300g
すりおろしたまねぎ:大さじ2(1/8個分)

片栗粉:大さじ1と1/2
砂糖、粗びきこしょう:少々
サラダ油:適量

シャリアピン風ソース
すりおろしたまねぎ:大さじ2
しょうゆ、みりん、酒:大さじ1
砂糖:小さじ2

豚こまポークソテーの作り方

1)パックに入ったままの豚こま肉に、玉ねぎを大さじ2ほどすりおろします。
→たまねぎはお肉をやわらかくしてくれます。
2)シャリアピン風ソース用にさらに大さじ2たまねぎをすりおろして別容器に入れておきます。
3)シャリアピン風ソース用の玉ねぎに他の材料を入れてよく混ぜあわせソースを作っておきます。
4)豚こま肉全体に片栗粉、砂糖、粗びきこしょうをふりかけます。
→片栗粉はお肉をジューシーかつカリっとした焼き具合にする要の食材。
正確に計量しておきましょう。
5)お肉全体をよく混ぜます。
→豚こま肉は赤身と脂身がほどよく入っています。
よくまぜて均一にすることで霜ふり状態になるそうです。
6)お肉を手でちぎってざっくり半分に分けます。
→厚みが1.2センチほどになりステーキのような食べ応えになります。
7)フライパンにサラダ油を入れ、強めの中火で熱します。
→フライパンはよく熱して、音と香りを出しましょう。
8)触らずにフタをして強めの中火で3分加熱します。
→弱火でじっくり焼いてしまうと、肉汁が出て香ばしさも出ないので火加減に注意しましょう。
9)裏面に焼き色がついていたらひっくり返しフタをして2~3分焼きます。
→厚みがある部分に菜箸をさして透明の肉汁がでてきたらしっかり火が通っているサインです。
10)フライパンにシャリアピンソースを回しかけ、ソースをお肉に乗せながら1~2分加熱します。
11)お皿に盛り付けたら完成です。

まとめ

豚こまポークソテーのレシピについてまとめました。

薄い豚こま肉でも厚みがでて、中はフワっと外はカリっといただけますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

他の豚こまレシピも見てみる♪
あさイチ【豚こまと野菜のつまみ揚げ】冷めても美味しいお弁当にぴったりなレシピを紹介

あさイチ【豚こま冷しゃぶ】柔らかく作れるレシピを紹介

あさイチ【豚こま】冷凍したお肉で野菜炒めを作る方法を紹介

レシピ
スポンサーリンク