2025年9月9日放送のあさイチで、夏の不調を撃退する大葉梅アイスティが紹介されました。
教えてくれたのは、漢方のスペシャリストで薬剤師の齋藤友香理さんです。
大葉梅アイスティ
大葉梅アイスティの材料
紅茶
大葉
梅:チューブタイプでも梅干しでもOK
大葉は温性の果物で、お腹を温めてくれます。
冷えが原因の痛みや吐き気など夏の不調に効果を発揮してくれます。
梅は平性でどちらにも傾かない食材ですが、梅の酸味が夏場の汗の量を減らしてくれたり、お腹を整えてくれるそうです。
大葉梅アイスティの作り方
1)ちぎった大葉をグラスにいれます。
2)アイスティーを注ぎます。
3)梅をいれ混ぜれば完成です。
まとめ
大葉梅アイスティについてまとめました。
紅茶は体をあたためる働きがある温性の飲み物。
まだまだ暑い季節はホットでなくアイスでいただきたいですよね。
アイスティーでも温性の大葉をトッピングすれば、冷えすぎを防ぎ、夏の冷えと不調の改善効果が期待できるそうですよ。
風味はアイスティーというより冷やした梅昆布茶のよう。
大葉のすっきりした香りも意外に紅茶にマッチしますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
他の薬膳アイスティーのレシピも見てみる♪
あさイチ【きゅうり胡椒ティー】むくみを改善する薬膳紅茶を紹介!
あさイチ【薬膳ピーチティー】桃の種と皮を使ったを紅茶を紹介!