あさイチで【きゅうりととうもろこしの炒め物】の作り方!水の巡りがむくみタイプ向けのレシピ

レシピ

2025年8月25日放送のあさイチ【食べる養生のススメ】で、きゅうりととうもろこしの炒め物の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、薬膳教室主催の北山彩子さんです。

スポンサーリンク

きゅうりととうもろこしの炒め物のレシピ

きゅうりととうもろこしの炒め物の材料

1人前

きゅうり:½本(50g)
油:小さじ1
とうもろこ(冷凍):1/2カップ(60g)
すりおろししょうが:5g
塩:ひとつまみ
水:50㎖

きゅうりととうもろこしの炒め物の作り方

1)きゅうりは叩いて手で裂きます。
2)フライパンに油をひき、きゅうり、とうもろこし、しょうが、塩を加えて1分ほど炒めます。
3)水を加えてふたをして蒸し焼きにします。
4)塩で味を整えたら完成です。

まとめ

きゅうりととうもろこしの炒め物についてまとめました!

きゅうりは体の中の余分な水分を出し、しょうがは体を温めてくれる食材です。

水分が滞りがちなむくみタイプは、冷えていることが多いそう。

温める調理法で温める食材をとることが大事だそうですよ。

きゅうりはもともとは冷やす食材ですが、火を入れることで冷やす力が穏やかになります。

薬膳はまずちょっと気にかける、簡単にできることから始めて続けていくといいそうですよ。

気軽にできるレシピから始めて、変化を感じてみてくださいね。

レシピ
スポンサーリンク