2025年8月5日放送のあさイチで、紅茶ポリフェノールの効能について紹介されました!
教えてくれたのは、紅茶ポリフェノールの健康効果について研究している日本獣医生命科学大学の奈良井朝子さんと、紅茶メーカー研究員の鈴木壮幸さんです。
紅茶ポリフェノールの効能
紅茶ポリフェノールには、食べたものから吸収される脂肪の吸収を抑える効能があります。
番組では、脂肪が多い食事に紅茶と紅茶でない飲み物をとったときの血中脂肪量の違いを比べた実験を紹介していました。
紅茶を摂取した人は、血中脂肪が紅茶以外の飲料を飲む人より抑えられていることが分かりました。
脂肪吸収を抑える紅茶を飲むベストタイミングは?
紅茶は食事の最中に飲みましょう。
紅茶ポリフェノールは脂肪を含む食事と一緒に存在することで効果を発揮します。
脂肪は小腸で乳化され細かく分解することで血中に吸収されますが、紅茶ポリフェノールは乳化の分解を解除する働きがあります。
脂肪が乳化されないと血中に吸収されにくくそのまま体外に排泄されるので、脂肪の吸収を防げます。
まとめ
紅茶ポリフェノールの効能についてまとめました。
飲みもののポリフェノールといえば緑茶やウーロン茶が有名ですが、紅茶ポリフェノールにも健康効果があることが分かってきています。
また紅茶の香りには、ホトリエノールというリラックス効果がある成分も入っているそうですよ。
第3次紅茶ブームの今、ぜひ紅茶を食事に取り入れてみてくださいね。

関連記事を見てみる♪
あさイチ【紅茶ポリフェノール】量をたくさんとれる抽出方法を紹介!
あさイチ【水出しアイスティー】ティーバッグでおいしいアイスティーを作る方法を紹介!